皆様、こんにちは。新海(宗)でございます。
今回は昨年完成した我が家のリビングの写真を引っ張り出してきました。
はい、全然物がなくて生活感がありませんね…殺風景です。
実はこの後家具や家電を入れてカメラマンさんの
竣工記念写真を撮ってもらう予定だったのですが、
このコロナ禍でそれもできず…今に至ります。
まだ写真を撮ってもらうことはあきらめてませんので、
機会が巡ってきて取れたら施工事例にて上げさせていただきます!
キッチンはウッドワンの「無垢の木のキッチン su:iji(スイージー)」を選びました。
私個人の意見ですと、クリナップ・TOTO・LIXIL・トクラス、あたりが多いのかなと
感じていてウッドワンのキッチンはあまり見かけないのかなと思います。
ステンレス天板に無垢材張りで、我が家のコンセプトにしていた、無骨で
ヴィンテージ感のあるイメージのインダストリアルなデザインにマッチしていて、
ただただかっこよくて一目惚れしてしまい、予算が許されたので決めてしまいました。
特徴的な点は、一般的に?はキッチンの背面収納のカップボードの下部にゴミ箱カートを
収納するスペースがあったりしますが、このキッチンは振り向かなくてもシンク下に
ゴミ箱スペースがあるのでゴミ捨てが非常に楽なんです!
振り向いてゴミ箱カートを引き出して捨てるって結構めんどくさいですよね?
料理をされる方ならわかってもらえるかなと…
その分収納スペースを犠牲にしてしまってはいますが、そもそも収納が多いので余り
気になりませんでした!(イメージ図面乗せておきます)
背面収納はL型に設置して、空きスペースにウッドワンの「無垢の木の収納カベツケ」で
棚を追加しました!飾り棚としても使えるので、お気に入りの食器や瓶詰め食品などを
ディスプレイして見せる収納棚として使っています。
壁面はToolBoxというサイトで仕入れた「チャイナブリック満州レッド(古材)」という
実際に建物に使われていたレンガを1.5㎝程度にスライスして製品化したものを使って
仕上げてあります!クロスや模造タイルとは違って本物のレンガなので質感も違いますし、
何よりもレンガのもつ味わいが存分に感じられる仕上がりになりました!